#Eclipse,Grails,Appengine
まぁ、この3種の評価続けてます。

設定は色々あるんだけど、
まずバージョンが一番の問題でした。
grailsは、1.1.1これ以外ちょっとAppengine動かなくなるみたいです。
app-engine plugin は、0.8.5で動きます。
Googleのapp-engine-sdkは、3.0でいけます。

EclipseSTSのアドインを追加した上で、
grails create-app を行い。
grails install-plugin app-engine
を行うと、hibernateパッケージを削除できないと怒られるので、ReadOnlyを削除して、もう1度。
その前に、APPENGINE_HOMEを環境変数で設定しないとダメ。ついでにこれEclipseプラグインのを使うと、ひどく深くなるので、割とまたルートフォルダのところに移動させました。

それから、
Config.groovy の log4jのところに
"null" : stderr
これの追加もしないとはしらないですね。

あとはと、ああinstall-plugin app-engineしても、AppengineのLibはコピーされないので、Eclipse上で作業するなら、メニューのGoogleからAppEngineの追加をしときましょう。

あとは、local-stub.jarとかの単体テスト用エラーがでるので、
これを 外部Jarとして追加しとく必要があるみたい。

それで問題は、WindowsだとAppEngineのServerのスレッドがずっと立ち上がったまんまでホットリローディングしないんですよ。コードなおしてもすぐ変更って簡易じゃないような。これは、デバッグするのに結構イライラする。
使わないほうがいいのかなぁ??
JavaJSPだと、XMLとValidationコード書くのがイライラするだけなんだけどね。