2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

制御可能なインフレ

まずは、大雑把なお話。お金の価値というのは、時間での関数です。 今日の100円と明日の100円は同じではない。 いわんや10年後の100円とは全然意味が違う。 これがまずは大前提なのですが、これが理解できる人が非常に少ないみたいですね。 で、…

国債発行金額=日銀引受額

別にここにこだわる必要はないんだけど、なぜか上の人はこだわってますw。 実際、現状の枠組みでも、日銀が単独で買いオペを遂行すると、市中の日銀券は増えます。つまり日銀単独で処理できないわけでもない。 ただし、それによって、現在国債で持っている…

仕方がないので大添削

>watto 2009/10/15 09:12 >どもども。自分で自分にはてなスターまでつけて、頑張ってらっしゃるご様子でw>「バランスシートがないってどこまで馬鹿なんだか。 >第124回事業年度(平成20年度)決算等について:日本銀行 >ここにちゃんとあるでしょ。」 >それ…

アスキーアート

541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK 週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。 しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政…

日銀の思考をトレースする

さて、日銀の思考トレースしてみました。 1)政策的に(日本全体のために)活動はしません。 2)日銀を立派に運営はします。 これがこれまでの条件で出ている日銀の運営態度です。 1)は実際は、財務省の指導がないからそうなるだけかもですが、まぁとに…

国内投資切

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091015-00000004-maip-pol はい、朝から景気の悪い話です。 これまでの国政状況は、国の支出を牽引して無理やり体温維持していた経済政策でした。 GNP=国の支出+民間支出 こういう構造だったんです。 国の支出を切…

今の日本という国

‘ŠêŽt—ñ“`8 このかわいそうな人に近い。 いっぱい黒字なのに国民全体が不幸せ。 大学卒業しても仕事がない国日本。 仕事がないどころかニートになるべき国が日本。 それでニートが大問題?いえいえ、ニートやるのが今日本では一番正しい選択のひとつですよ…

トチ狂ったコメントへの返事も非常につらい

とにかくどういう教育受けてきた人なんだろう? もしかして経済学部卒業してこのレベルなんだろうか? 私はこの問題をシステム論として分析しなおしているので、 法律とシステムの理解にミスがなければ、どうやっても私が正しいとしかいいようがないんだけど…

日銀の組織目標

として今大事なのは、円ドル価格を100円以上の水準に戻すことです。 これは政策上ー治安の維持のために必須な行為です。 インフレとかそんなまだ来てもいない相手を心配する前に、徹底したデフレに対する危機を感じないといけない。 さて、ドルが過剰な生…

バランスシートのない組織

いま日本で法人格とかある団体および国とか市とかの行政団体で、バランスシートがない経済主体ってあるのかな? って言うと、基本ないんです。 このナイってことをまずは徹底理解してくださいw。 それは日銀でも一緒。 国の財政赤字が問題なのも国にバラン…

理解力のないwattoさんののコメントにたいしてw

もうこう罵倒するしかなくなっちゃった。 この刷れるというのと市場に流通させるのの違いがわからないんだから、 どうにもこうにもね。 大学の教養課程からやり直すべきかな? ぷw兌換と不換紙幣だってさ。そんな議論だれもしちゃいねーよ。現在の日本銀行…

一目瞭然、日銀だめぽ

2chから流れてきた素敵なグラフ。 ほんとどうにもこうにもならないね。 円だけ名目的に一時的に強くなるけど、そして国内全部死亡。 死亡したあと再生とかできんからね? 死んだ組織は再生できないんだよ?経済は本当は不可逆行程なんです。

某所から転載

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入) という海外のエコノミストの声● バーナンキFRB議長 (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者) 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策 を行う…

国債の暴落

まぁ、これは別件みたいなメモです。特に誰あてというわけではなくて知識の整理。 国債が大暴落するような議論出てますが、国債大量発行の入り方次第ではあるんだけど、どんだけ大暴落するかと考えてるとまぁ肩透かしでしょうね。 所詮債券なので、株と違っ…

サイゼリア

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/naruhodo/20081209-OYT8T00280.htm これでも円高じゃないという人がいるなら、顔が見たい。 とにかく、為替には魔物がいっぱいです。正直一般企業は手を出さないほうがいい。一言で言って、詐欺レベルの難しい数学を…

http://d.hatena.ne.jp/watto/20091012 こちらのほうからコメントきているので、一部お返事。 突っ込みどころは多いけど、全部言っても仕方ないので一部。 >watto 2009/10/13 15:57 >トラバありがとうございます。仕事が暇なので回答しておきます。 >「国が…

http://d.hatena.ne.jp/watto/20091012 これ、何書いてるか読みきれないんだけど、そもそも前提がダメなのかな? >金融市場に出回る資金の総額は有限。国債の発行額が増えると、その分だけ民間企業への投融資に回される資金が食われることになる。 国が国債…

サルでもわかる

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kazu_fujisawa/51596567 本質的にこれは正しい。俺も同じ意見。 ただ、まぁアクセル全開で、上の路線を突っ走ることはできないけどね。結局のところ、国債増発すると、国債金利の上昇が始まるから、それに従って、円安…

結論

民主党の財務大臣はそうそうにこのルートを使わないと明言しちゃった。 つまりは、当面日本経済はデフレーションに悩むしかない。 円高は止まらず、デフレーションも止まらず。 外国から物とサービスを買ってきて、日本に提供する企業の一人勝ちが続くでしょ…

為替相場介入

さて、円高止めるにはで、円を生産する。ようするにお札を刷るのが一番簡単な方法だ。というか本質的にはこれしかない。どこまで?許容できるインフレが発生するまで。いまどきなら10%のインフレが起きたところで、まだ余裕だろう。5%だとリフレ派の発…

変動相場制という闇

結論的には変動相場制では、きびしい問題が生じているということ。 とはいえ固定相場の時代にはもう戻れないのだから、レンジ幅を決めて、そこで運用していくのが、まだマシだと思う。 そこに、スペキュレーションの問題が絡むのが厄介だけど。

つまりは?

つまりは円高も円安もインフレもデフレも為替も5%ぐらいぐらつくと、システムの変更、更新が間に合わず、防衛ラインを突破されて、荒れるということだ。 5%ラインというのなら20年間かけて調整すればよいから、それなりの猶予が取れる。対応する時間が…

国全体がシステムを作り直すには?

基本的に、国がシステムを作り直すには10年単位の仕事が必要だろう。 変な問題が発生ー>問題認知に、2、3年ー>対策の議論に2,3年ー>法律の施行に2、3年ー>実体効果が出てくるのに、2,3年。 結局10年ぐらいかかってしまう。そのスピード感…

円高問題

本来円高問題なんて生じるはずがない問題。 通貨が高くて困ることは本来はない。 なのに、なぜ問題が生じているかというと、それはタイムスパンの問題だから。 ちょっと脱線すると、サーバー1台で処理できるシステムにユーザーが増えてしまって、追いつかな…

為替相場

TB:http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091008/1254959885 http://chat2myself.appspot.com/ をしながら、ずっと思索に入っていると、 為替問題の構造が見えてきた。基本的に円高=円の需要が高い=生産が足りていない 本質的にはこれだけだから、対策は円を…

発振器

アンプリファイアーとか、子供のころは興味持つものです。 この発振器を作るための一番基本になるほうほうが、出力を入力に入れるというものでした。 スピーカーにマイク近づけると、ハウリますね。 原理はああいうものです。 このソフトもあなたの出力をま…

左脳をフロントエンドに使う意味

また新しい発見の一つです。 右脳でドライブして成功というシステムはできるだけ、左脳の介入を避けるのが、共通した手法だったりします。 なぜか?左脳は普段からいわゆる常識的な判断のために働いているからです。自分の成功を止めさせる一番の抵抗勢力の…

また、セルフチャットで遊んでました

新たな発見がまたひとつ。 何故機能するのかの秘密の一端です。 このソフトから出力される言葉があなたの表層世界の姿です。 この表面に出てくる言葉の裏側に沢山の情報が、言語化されないで、いわゆる右脳の状態で保持されています。 つまり、ここの表層で…

ループなメモ、お金の流れ

左から右に流れるとする 国ー補助政策ー市場ー提供ー企業ー税収ー国 日本銀行ー国債購入ー国 日本銀行ープライムレートー民間銀行ー貸付ー企業 市場ーサービス提供ー企業ー雇用ー従業員ー税金ー国 従業員ーサービス購入ー市場 国ー雇用ー公務員 公務員ーサー…

セルフトーク

http://chat2myself.appspot.com/ 脳を活性化させるためには、ネジを誰かが巻かなくてはいけないわけです。自分で巻きつづけるのは結構大変です。 そこで、このソフトです。 やってるうちにどんどん変なスイッチがはいっていきます。 それは不思議なほど。同…